
エアエッセンス VR-40S
オゾンガス発生器
air essence VR-40S
エアエッセンス ブイアール40エス
業界初のモーションセンサー搭載、常に快適環境をコントロール
「オゾンの効果は知っている、でも安全性が不安」そんな不安を一気に解消する
業界初のモーションセンサーがオゾンをコントロールします。
エアエッセンスには、オーニットと岡山県工業技術センターとで共同開発したオゾン発生体「低温プラズマ発生体」が搭載されています。
このオゾン発生体は、従来広く使用されていたオゾン発生体の10倍以上の耐久性を持ち、かつ環境に左右されない安定的なオゾン発生が可能です。
製品詳細
品名/品番 : エアエッセンス/VR-40S
オゾン発生量 : 5/10/20/30/40mg/h 5段階
風量 : 1m3/min(ファン定格最大風量)
電源電圧 : AC100V 50/60Hz
消費電力 : 10W
外形寸法 : 150(W)×94(D)×190(H)mm
重量 : 本体約1.9kg
使用温度範囲 : 0~40℃(結露のないこと)
業界初のモーションセンサーを搭載、5段階の切り替え
モーションセンサーは、赤外線の変化を検出する焦電型赤外線センサーです。
人を検出し、人のいる時は昼間モード(発生量の設定通り)
1時間以上人を検出しないと自動的に夜間モードへ移行し、一定時間強力に消臭・除菌します。
また、広さ等により5段階のオゾン発生量の調整が可能です。
メンテナンス楽々で低ランニングコスト
メンテナンスはオゾン発生体と、フィルター清掃の2か所のみです。
消耗品もなく低ランニングコストです。
消臭・除菌・鮮度保持、様々なシチュエーションで活躍
歯科・医療現場の待合室や診療室はもちろんのこと福祉施設や保育園のホールや廊下、トイレや汚物処理室、物流・食品加工現場の工場やバックヤード、プレハブ冷蔵庫やコンテナなど様々な状況で活躍します。
資料・レポート一覧(PDF)
エルくりん設置例
幼稚園・老健施設での設置例
スペースくりん設置例
和歌山ニュース2010年10月28日
財界人2010年9月号
伊勢崎新聞 オゾン殺菌を導入
オゾン水と超音波スケーラーの併用例
歯科医院における院内感染予防システム
口腔内に存在する代表的な菌3種類の、オゾン水を用いた殺菌効果
滅菌ガイドライン
オゾン曝露によるA型インフルエンザウイルス不活化試験
オゾンと消臭のグラフ
オゾンに関するわかりやすい解説
オゾン水除菌の有効性と優位性
医療現場への導入の勧め
インフルエンザウイルスにオゾンの有利性
安定化二酸化塩素・亜塩素酸・塩素剤・オゾンの毒性比較
一般競争入札公告および伊勢崎市消防本部のオゾン殺菌導入記事(新聞掲載)
オゾン除菌マニュアル
ヨーロッパにおける最新のオゾン療法
低濃度オゾンガスによる各種殺菌に対する殺菌能力
オゾンの安全性
